I ♡toride

こころをつなぐ
魅力あふれるとりで
岩沢 しん
-Photoroom.png)
市議4期10年!!
ANZEN ANSHIN IWASAWASHIN
52歳
応援メッセージ
取手市議会議員の皆様
杉山 たかのぶ様
こづつみ おさむ様
岡口 すみえ様
海東 一弘様
佐藤 りゅうじ様
山野井 たかし様
赤羽 直一様
長塚美雪様
鈴木 みつお様
応援メッセージ
応援者
取手市長 中村修様
つくばみらい市長 小田川 浩様
参議院議員 上月りょうすけ様
茨城県議会議員 坂本りゅうじ様
つくば市議会議員 五頭 やすまさ様
茨城県議会議員 横田 とおる様
クリックすると再生されます。
音量にご注意ください。
横にスライドすると応援者
全員のメッセージが閲覧できます。

ふるさとを、
とりでを背負う
覚悟がここにある。
MESSEGE
私、岩沢しんは、平成27年4月より取手市議会議員として約10年議員活動を行ってまいりました。
取手市は、たくさんの課題を抱えております。
子育てしやすい環境整備、高齢者や介護する家族を地 域で支える取り組み、公共施設やインフラの老朽化、医療や介護の充実、防災、防犯の対策などさまざまな課題があります。
私はこれまで培った経験をもとに、県政と協力し取手市の発展につなげていきます。
岩沢 しん


岩沢しん
プロジェクト
安心安全なまちづくり
〜災害に強く、犯罪に負けない地域を〜
01
働く場を守り、未来の担い手を育てる
・中小企業、農業、商工業、働く人々を支援
・女性、高齢者、子育て世代が働きやすい職場環境の支援
・柔軟な働き方や子育て支援のある職場づくりの支援
02
子育てのしやすさと、すべての子どもへの学び保障
・保育園・学童児童の充実と保育士の確保を促進
・病児保育、一時預かり、産後ケアなど柔軟な子育て支援を充実。
子どもへの学びの選択肢を拡充
03
医療の安心を、もっと身近に
・夜間、休日対応の小児科、産婦人科の維持
・通院困難な高齢者や障がい者への移動を充実
・訪問診療、訪問介護などの在宅医療への体制支援
04
地域の魅力と誇りを育てる
・利根川、小貝川の自然や田園、歴史文化、芸術などの地域資源を生かした、観光、文化、スポーツを通じた地域づくりの推進
・地域活動、ボランティア、学校との連携強化
・次世代に地域を愛する気持ちを育む学びの場の拡充
05
暮らしやすさを実現できるまちへ
・公共交通やコミュニティーバス整備
・空き家、空き店舗の活用、住環境の再生を推進
・子育てや高齢者福祉を連動した公園、図書館、交流の場を整備
-Photoroom.png)
ANZEN ANSHIN IWASAWASHIN
岩沢しん
Iwasawa Shin
52歳
昭和47年11月4日生まれ(A型)
取手市6丁目生まれ(在中)
ねずみ年、さそり座
家族:妻、子ども3人、愛犬
岩沢酒店からあげ弁当取手店事業主
取手市議会4期10年
第33代取手市議会議長
数字で見る岩沢しん
number
52歳
昭和47年
11月4日生まれ
安心安全なまちづくり
すべての世代に、ぬくもりある支え
ふるさとに、暮らす喜びと誇りを
9つの
行動
10年
取手市議会4期10年の実績
2015年初当選
商工会理事も含め15団体に所属
取手第一中学校PTA会長
15の活動

もっとも身近な議員を目指し。
市政と県政を繋ぎ取手市の魅力ある街づくり、住みやすい街の実現へ
2015年初当選の初心を忘れず、地域のつながりを大切に、取手市民の皆様と最も身近な存在でありたいと思います。
取手市の課題
少子高齢化
人口減少
大雨による災害
子育て・教育環境など

市民と議員の力で
新しい取手市の実現へ

3つのプロジェクト
安心安全な街づくり
災害に強く、犯罪に負けない地域を

すべての世代に、
ぬくもりある支えを
こどもから高齢者まで、
安心できる地域に

ふるさと取手に、暮らす喜びと働く誇りを
つながりが、人と街を育てる
